CPOとは-コスト・パー・オーダー-
CPOとは(英語:cost per order)コストパーオーダーと言い、一件当たりの注文にかかった費用という意味です。広告などの費用対効果を表すのに使います。
(業界使用例)
WEBディレクター『○○ちゃ~ん!そういえばこの前の広告CPOいくらだったの~??』
広告マン『あっ!はい。え~っと…15,300円でした』
W『マジで?!それバイヤー(ヤバイ)じゃない??』
(計算式)
CPO=広告費÷新規件数
(補足説明)
同義語にCPR(英語:cost per responce)、CPA(英語:cost per action)がある。
コメントを残す